お気軽にお電話ください
受付時間/9:00〜19:00
今年も残すところあと数日ですね。一年というのは気が付くと終わってしまうほど早く感じるようになってしまいました。 来年もどうぞ、弊社OKURA(おお蔵)をよろしくお願いいたします。 今更になってしまうかもしれませんが、11 […]
日本の民族衣装である着物は、若い人からだけでなく世界の人からも注目されています。一方で、着物に関心を持っている人の中には、自分には似合わないのではないかと不安を感じている人もいるでしょう。そもそも着物が似合う人には、どの […]
浴衣と着物は見た目や着用シーンに違いがあるため、別物だと思われていますが、浴衣は着物の種類の一つです。なお浴衣の中には、着方次第で着物のように着られる物があります。 この記事では浴衣と着物は具体的にどのような部分に違いが […]
着物の着付けで難しいことの一つが、右前と左前を覚えることです。特に現代は着物を着る機会が少ないため、着るたびに迷ってしまうという人もいるでしょう。着物は右前で着るのが正しいとされていますが、そもそもなぜ左前はマナー違反と […]
現代では結婚式や成人式などのイベント以外で、日常的に着物を着る人は少なくなりましたが、着物には洋服にない良さがあります。 この記事では着物の良さや、短所といえる部分などについて詳しくご紹介します。また良さを引き出すために […]
皆様はご自慢のバッグをお持ちですか? 今やバッグは様々な形やモデル、タイプがあることから非常に個性豊かな種類が存在しますよね。その日の気分などファッションに合わせて色と形を組み合わせたり変えたりするのはとても楽しいですし […]
先日のコラムにて、男性側から女性への贈り物を想定してジュエリーブランドから出ている人気の時計をいくつかご紹介いたしました。様々な特徴とオススメポイントを持つ時計だったため、どうしても価格がそれなりの金額になってしまいがち […]
いよいよ今年も残すところあとわずか! 待ちに待った冬の大イベントが迫ってまいりましたね! 大人から子供まで皆様がワクワクするイベント。そう、クリスマスです!クリスマスは数少ない一年に一度しかない特別なイベントであり、特別 […]
弊社OKURA(おお蔵)では様々なブランド商品を扱っております。 ブランド商品と言われると、非常に高額なものをご想像される方がほとんどかと思います。かく言う私も、ブランド品と言えば高額でなかなか買えない物であるという印象 […]
今年も残すところあとわずか。ついこの間までは汗をかきながらコラムの執筆をしていたはずなのですが、気が付くと寒さを感じながら執筆をしています。皆様は暖かい飲み物なら何が好きですか?私は専ら紅茶派です。 などと思いつつ、気温 […]
先日の記事はお読みいただきましたでしょうか? 今年上期で弊社OKURA(おお蔵)がお客様からご購入いただいた時計のランキングを発表させていただきましたが、その中に皆様がお持ちの時計はありましたでしょうか? 時計はOKUR […]
こんにちわ。皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日11月7日は24節季の立冬にあたります。空気がとても冷たくなり、冬の気配が見え始めたとして暦の上では冬に入りました、などというニュースが流れだす時期です。 実は丁度今くらい […]
こんにちわ!お久しぶりです! 気が付いたらもう10月が終わっちゃいましたね。今年も残すところあと2か月ほどというところまで来ましたが、月日が流れる速さを年々実感するようになりました。 ついこの間まで学生だったと思ってまし […]
こんにちわ!お盆も明けてあっという間に9月に突入。 気分をお仕事ムードに切り替えるのは大変じゃありませんでしたか? さて、先日は夏を楽しむためのダイバーズウォッチについてお話させていただきました。 私自身、時計が好きなの […]
古くなったり着る機会がなくなったりしたことで、不要になった着物を捨てたいと考えている人もいるでしょう。では、着物はどのように捨てればよいのでしょうか。 また着物の処分方法は、捨てることだけではありません。着物の状態によっ […]
訪問着はさまざまな場面で着られる着物です。一方で、具体的にどういった場面で着られるのか知らないという人も多いでしょう。 この記事では訪問着を着る機会がないと感じている人のために、訪問着を着られる場面についてご紹介します。 […]
男性の和服は、格や素材ごとで種類分けできます。中には、礼装である黒紋付のように着用できるシーンや、着付けのルールが決まっている着物もあります。 基本的な内容を押さえておかないと、知らないうちにマナー違反をしてしまうことも […]
振袖は、華やかで長い袂が印象的な着物です。卒業式や結婚式などで着用されています。 なお女性の中には「結婚後の女性は振袖を着てはいけない」と聞いたことがある人もいるでしょう。では、その理由は一体何なのでしょうか。 この記事 […]
着物が汚れたときや汗がついたときなどは、着物を洗う必要があるでしょう。一般的な着物の洗い方としてクリーニング店に依頼する方法が挙げられますが、自宅で洗うことも可能です。 この記事では古い着物を洗う際に確認すべきことや、自 […]
皆様のお持ちのバッグはどのようなものでしょうか? という質問にお答えいただくのは、非常に難しいかと思います。 古今東西、発売されてきたバッグはもはや星の数ほど存在します。大小はもちろん、色や柄といったデザインまで幅広いた […]
前回までのあらすじ。 1926年に世界で初めての防水性能を備えた腕時計がロレックスから発表された。その性能は過酷な遠泳で有名なドーバー海峡横断に使用しても動き続けた。そこからブランド各社から防水性能を備えた時計の開発が始 […]
気が付くと、外は炎天下の夏が到来しておりました。 今年は特に梅雨明けが例年を大きく上回る速さで訪れたことで、暑い日々を多く感じるかと思います。 そんな暑い日には、やはりマリンスポーツやレジャーに行きたくなるのが、常かと思 […]
前回までのあらすじ。 ジャック氏の息子であるシャルル氏がマニュファクチュールの国際的な営業活動を開始。会社が株式会社へと移行する中、現代まで続くアイコンであるマルタ十字を商標登録し、1901年には開発したムーブメントが、 […]
前回までのあらすじ。 1755年にスイスのジュネーブでスタートしたヴァシュロン・コンスタンタン。生み出される時計は細部にまで高品質高精度な技術を展開しており、優秀な時計職人という意味を持つキャビノティエと称された。 息子 […]